【研修会のお知らせ】令和7年度第2回MTDLP研修会-実践者研修会
令和7年度 第2回生活行為向上マネジメント実践者研修会(web研修)
<登録作業療法士または共通研修「事例報告」「事例検討」対象研修会>
「生活行為向上マネジメントのポイントを事例を通じて学んでみませんか?」
期日:令和7年11月30日(日) 9:00~12:30 (8:45受付開始)
参加人数:事例報告者 3名程度、聴講者 30名程度
生涯教育:2024年度以前の入会者のみ
聴講…「9.事例検討」読み替え可、発表…「10.事例報告」読み替え可
※希望する場合は申し込みの際に選択してください
基礎ポイント 2ポイント
参加費:500円
講 師:柴田 八衣子氏(兵庫県立リハビリテーション中央病院 MTDLP事例審査A審査員)
内 容:事例検討会(1事例45分程度)
参加申込み:事例報告者、聴講者共にTeket にアクセスしお申し込みください。
https://teket.jp/10970/50875
申し込み締め切り:事例報告者 11月11日(火)
聴講者 11月24日(月)
連絡事項:
●事例報告者の方 下記の2パターンより選択し資料の事前提出をお願いします。
パターンA:実践者研修修了目的
レジュメ(A4用紙1枚程度),マネジメントシート
パターンB:指導者を目指す(OT協会事例登録システムへの登録を目指す)
レジュメ(A4用紙1枚程度),マネジメントシート,一般情報シート,課題分析シート
事例報告書データ締め切り: 11月16日(日)
事例報告書データ提出先: mtdlp18ottottori@gmail.com MTDLP指導者 木村徳子宛
問い合わせ:mtdlp@tottori-ot.or.jp
鳥取県MTDLP推進員 松本周三
鳥取県MTDLP委 員 竹谷豊 (研修会申し込み受付に関すること)