「カナダモデルで作業療法実践を考える」

 東部地区全般勉強会では作業に焦点を当てた介入をされているゲストをお招きし、『作業』について学ぶ勉強会を企画しています。今回は『カナダモデルで作業療法実践を考える』というテーマで講師 ...

全国的に司法領域の作業療法に関する動きが活発化してきており、現在、鳥取刑務所においても作業療法士の導入が検討されています。

認知症・メンタルヘルスケア推進委員会では、この度「司法領域の作業療法」を学ぶべく鳥取刑務所の視察研 ...

令和 6 年能登半島地震で犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに、被害に遭われた皆様、関係者の皆様に衷心よりお見舞い申し上げます。

鳥取県作業療法士会では、令和6年4月~令和7年2月末に開催された当会主催の対面研修会 ...

令和7年よりMTDLP事例登録システムが変更になります。新たな事例登録に向けた対策も学べるよい機会となっています。

日     時

令和7年2月9日(日) 9:00~12:30 (8:45受付)     

研修会形式

鳥取県作業療法士会令和6年度年会費納入につきまして、 昨年と同様ではありますが定時社員総会議場での年会費納入受付をしない ことといたしました。

そのため、令和6年度の年会費納入方法は

①ゆうちょ口座への払込み

(学)山陰中央自動車学校内 医療と安全運転総合センター 主催の勉強会です。

基礎編と症例検討編に分けて開催されるとのことです。

ご興味ある方は下記内容をご参照の上お申し込みの程お願い致します。

医療と安全運転総合 ...

岡山県学童保育連絡協議会より

2016年度からスタートした学童保育×作業療法士の連携は、協働事業や助成金事業を活用しながら、各地に広がってきました。そうした中で、「他の地域や他の作業療法士会はどんなふうにやってるんだろうか?」と作業療法 ...

<現職者共通研修「事例報告」「事例検討」対象研修会>

 第1回生活行為向上マネジメント研修会

「生活行為向上マネジメントのポイントを事例を通じて学んでみませんか?」

日時

令和6年7月7日(日) 9: ...

目的

地域包括ケアの実現に向けた地域リハビリテーション活動の充実が求められている中で、その活動の概要や意義を理解し、各地域の実情に応じた地域リハビリテーション体制の構築・充実を図ることを目的とする。
また、地域住民、多職種、市町 ...

MTDLP事例登録(MTDLP指導者)を目指している、興味がある方必見です。

秋田県士会 MTDLP指導者・日本作業療法士協会学術部学術委員会事例報告登録制度班 田村 大氏をお招きして、MTDLP実践で大切な視点やMTDL ...