MTDLP事例登録(MTDLP指導者)を目指している、興味がある方必見です。

秋田県士会 MTDLP指導者・日本作業療法士協会学術部学術委員会事例報告登録制度班 田村 大氏をお招きして、MTDLP実践で大切な視点やMTDL ...

OT協会生涯教育制度 現職者選択研修必修研修「MTDLP基礎研修」対象研修会

日  時令和5年10月22日(日) 9:00~16:50 (8:45受付)参加人数先着15名程度参加費500円 (令和5年度県士会会費納入者に限る)講 ...

MTDLP事例登録(MTDLP指導者)を目指している、興味がある方必見です。

岡山県士会 MTDLP指導者 米井浩太郎氏をお招きして事例登録までの流れや合格するためのポイントをわかりやすく指導してもらう予定です。

日 ...

日時

令和5年5月21日(日) 10:00~11:00

※総会後に研修会、事務連絡等(オンラインと会場でハイブリッド開催)を予定しております

場所

琴浦町生涯学習センター「まなびタウンとうはく」 研修室

注意 ...

千葉県作業療法士会こども連携委員会主催研修会

テーマ

レジェンドから学ぶ医療と福祉の具体的実践~地域連携の基本である相互理解を目指して~

日時

2023年2月26日(日) 9:30~15:30(9:00~受付開始) ...

 

期日

2022年11月5日(土)、6日(日) ★アーカイブ配信あり(学会後1ヶ月間)

会場

鳥取県立福祉人材研修センター(〒689-0201鳥取市伏野1729-5)

内容

パートナーシップを ...

この研修会の参加者には、第3回生活行為向上マネジメント研修会(令和5年2月5日開催)への参加特典が与えられます。詳細は、下記をご覧ください。「生活行為向上マネジメントのポイントを事例を通じて学んでみませんか?」

生活行為向上マネジメント ...

作業療法実践のスキルアップ ~MTDLPの要素に着目しながら~テーマ

MTDLPは時に実践において活用することが望ましいものの,作業療法実践のあくまでもひとつのツールにすぎません.ただ,MTDLPの要素(軸となる考え方)は有益なものであ ...

12月11日(日)に、令和4年度1回目の認知症研修会を開催します。
今回の研修は、広島大学大学院医系科学研究科 教授の宮口 英樹 氏をお招きし、認知症の人の生活障害の改善を目指し、食事に関する認知症者の行動背景や障害特性を踏ま ...

近年、県士会員が行政機関や多団体からの依頼に対し、作業療法士の立場で会議や講演・介護予防事業などに協力する機会が増えています。鳥取県作業療法士会として会員の皆様の活動実績を把握し、調査で得られたデータをもとにさらなる地域、多職種連携に ...