【勉強会のお知らせ】テーマ別勉強会「西部福祉用具・住環境勉強会」2025年11月18日・2026年1月25日
『3Dプリンターを活用した自助具・スプリントの作製』
講師:鳥取大学医学部付属病院 作業療法士 射塲靖弘
3Ⅾプリンターはリハの現場にも導入されはじめ、個人に合わせた自助具の作製も行われる機会が徐々に増えてきていま ...
【勉強会のお知らせ】テーマ別勉強会「作業を考える会」2025年12月16日
コロナ禍で長らくお休みしていた勉強会の復活です。
ざっくばらんに作業について考えていこう♩という会です。
平日夜遅くの開催ですが、無理のない範囲でご参加いただけたら嬉しいです。
【勉強会のお知らせ】テーマ別勉強会「西部福祉用具・住環境勉強会」
「トランスファーボードを使用した座位移乗、スライディングシートを使用した姿勢修正」
講師:特別養護老人ホームゆうらく 米澤啓道
「トランスファーボード」「スライディングシート」は、福祉用具の中でも使う場面が多い福祉 ...
【勉強会のお知らせ】テーマ別勉強会「東部地区全般勉強会」2025年9月12日
『Café de OT 〜作業療法の未来について語ろう〜』
今日,作業療法が必要とされる場は病院,福祉施設に留まらず地域領域や行政,産業など様々な場所で重要な役割を担い活躍する機会が多くなっています.今後,更に作業療法が活躍で ...
【勉強会のお知らせ】テーマ別勉強会「西部福祉用具・住環境勉強会」2025年8月22日
「福祉用具に対しての認識の変化、福祉用具の紹介」
『福祉用具・住環境』についてどの領域でも関わる機会があると思いますが、「ちゃんと説明する自信がない」「知ってはいるけど詳しくは分からない」「使ったことがない」「きちんと説明 ...
【勉強会のお知らせ】テーマ別勉強会「東部地区全般勉強会」2025年5月30日
「カナダモデルで作業療法実践を考える」
東部地区全般勉強会では作業に焦点を当てた介入をされているゲストをお招きし、『作業』について学ぶ勉強会を企画しています。今回は『カナダモデルで作業療法実践を考える』というテーマで講師 ...
【勉強会のお知らせ】テーマ別勉強会「特別支援教育(東部・中部)(西部)2025年2月26日
学校からOTへの支援依頼では手操作に関係することについての助言を求められることがあります。手操作の発達は作業療法士にとって基本的な知識であり、改めて確認、共有したいと考えています。
●開催日時
2025年2月26日 ...
【勉強会のお知らせ】テーマ別勉強会「東部地区全般」(2024年10月16日)
昨今,作業療法の世界でチームマネジメント,キャリアマネジメント,セルフマネジメントなど様々な「マネジメント」という言葉を目にする機会が増えて参りました.また,業界の話のみではなく,作業療法士個々人も人生 100 年時代に向け,将来に対 ...
【勉強会のお知らせ】テーマ別勉強会「特別支援教育(東部・中部)(西部)」2024年10月18日
学校からOTへの支援依頼では不器用についての助言があります。不器用があると日常生活や学習(動作)で苦手さを感じ、成功体験が得られにくいことから自尊心の低下につながりかねません。そこで今回、感覚統合の視点から不器用とその支援について考え ...
【学会のお知らせ】第20回鳥取県作業療法学会の情報更新
会 期:2024年12月22日(日)
会 場:エースパック未来中心(鳥取県立倉吉未来中心)
新着情報特別講演は東北福祉大学の籔脇健司氏をお招 ...
