令和7年度現職者選択研修会(精神障害領域)についてお知らせします.

期  日:令和7年11月29日(土) 9:20~16:00(9:00より入室可能)

会  場:Zoom開催

9:00-9:20 受 ...

『Café de OT 〜作業療法の未来について語ろう〜』
今日,作業療法が必要とされる場は病院,福祉施設に留まらず地域領域や行政,産業など様々な場所で重要な役割を担い活躍する機会が多くなっています.今後,更に作業療法が活躍で ...

近年、作業療法士が脳損傷者等の自動車運転支援に携わる機会が増えており、地域でも認識度や期待度が 向上しているように感じています。その役割が期待されている一方で、法令順守や評価の技術向上が求められます。 さらに、運転再開 ...

令和7年度 第2回生活行為向上マネジメント実践者研修会(web研修)
<登録作業療法士または共通研修「事例報告」「事例検討」対象研修会>

「生活行為向上マネジメントのポイントを事例を通じて学んでみませんか?」

期日: ...

今年度の現職者共通研修会④についてお知らせします。

期 日:令和7年10月25日(土)

9:30~12:40(9:00より入室可能)

会 場:Zoom開催

① 9:30~11:00 日本と世界 ...

今年度の現職者共通研修会③についてお知らせします。

期 日:令和7年10月11日(土) 

9:30~12:40(9:00より入室可能)

会 場:Zoom開催

① 9:30~11:00 作 ...

山陰の作業療法士の皆さまへ

山陰臨床作業療法研究会(SCOL)では、第3回Zoom研修会を下記の通り開催いたします。

前回は学生の有志が講師を務め、「理想の作業療法士像」について熱く語っていただき、大変盛り上が ...

災害医療に興味があり、研修会内容を士会活動に反映し、士会の活動を一緒に行っていただける方を対象に1名に限り、JIMTEF災害医療研修ベーシックコース受講の諸費用を無料で受け付けます.

募集期間 : 2025年9月17日 締め切り ...

「福祉用具に対しての認識の変化、福祉用具の紹介」

『福祉用具・住環境』についてどの領域でも関わる機会があると思いますが、「ちゃんと説明する自信がない」「知ってはいるけど詳しくは分からない」「使ったことがない」「きちんと説明 ...

日頃より、米子市の介護保険事業に格別のご理解、ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、米子市では、介護保険制度で示されている自立支援の考え方について、在宅支援にかかわる専門職間の自立支援に対する認識の規範的統合を図り、 ...