【研修会のお知らせ】山陰臨床作業療法研究会 10月勉強会

山陰の作業療法士の皆さまへ

山陰臨床作業療法研究会(SCOL)では、10月の研修会を以下の通り開催いたします。

鳥取県作業療法士会 認知症・メンタルヘルスケア推進委員会が取り組んでいる、認知症予防に関する地域活動について紹介いたします。

県の普及啓発事業の一環として、「とっとり方式認知症予防プログラム」の導入支援に関わり、より実践しやすい“体験版プログラム”の開発・運営・効果検証を行っています。

あわせて、県内の老人クラブ連合会会員を対象にしたアンケート調査から見えてきた地域のニーズや課題も共有いたします。

現在は、作業療法士の視点を活かした新たなプログラムの構築にも取り組んでおり、その実践事例や今後の展望についてもお伝えする予定です。

【概要】

日時:2025年10月23日(木) 19:00〜20:00

テーマ:とっとり方式認知症予防プログラムの普及に向けた鳥取県作業療法士会の取り組み

場所:オンライン開催(Zoom)

参加対象:山陰両県の作業療法士

参加費:無料

講師:仲田 奈生 氏(YMCA米子医療福祉専門学校)

タイムスケジュール

19:00〜19:10導入

19:10〜19:50講義、報告

19:50〜20:00質問

お申し込み

案内ポスターのQRコードもしくは

下記URLより申し込みをお願いいたします

https://forms.gle/eLigSVduNuK4xtRa7

申し込み期限:令和7年10月22日まで

問い合わせ先

山陰臨床作業療法研究会

田中 圭介

TEL:0857ー30−5400