【研修会のお知らせ】令和5年度 地域包括ケアシステム委員会 人材育成研修会
「2040年問題」この言葉を皆さんも耳にしていると思います。社会保障費の増大、8050問題等に代表される、少子高齢化がもたらす様々な社会課題に対して、国、県、市町村から作業療法士への期待は大きくなっております。その代表格とも言える「短 ...
【研修会のお知らせ】令和5年度 中国地区作業療法士会合同研修会
令和5年度中国地区作業療法士会合同研修会オープン研修のご案内です。
内容詳細、申込についてはこちらをご参照ください。
【日時】令和5年12月17日(日)
【開催方法】現地またはZoomでのハイブリッド開 ...
【研修会のお知らせ】第23回認知症研修会 社会的処方~孤立という病を地域のつながりで治す方法~ ※対面開催(認知症・メンタルヘルスケア推進委員会)
年明けの2024年1月14日(日)に、第23回認知症研修会を開催します。
今回の研修は、一般社団法人プラスケア代表理事/川崎市立井田病院の医師であり、「社会的処方~孤立という病を地域のつながりで治す方法~」の著者である西 智弘 ...
【研修会のお知らせ】第22回認知症研修会 認知症の基礎知識から作業療法で使える評価・介入まで(認知症・メンタルヘルスケア推進委員会)
11月23日(木・祝)に、第22回認知症研修会を開催します。
今回の研修は、大阪公立大学の田中 寛之 氏をお招きし、認知症の基礎知識から作業療法で使える評価・介入まで幅広くお話いただきます。
また、認知症の方との目標設 ...
【学会のお知らせ】第25回群馬県作業療法学会(群馬県作業療法士会)
主催:群馬県作業療法士会
テーマ:作業療法の探求と発信~人と地域の生活を支える作業療法~
日時:令和5年11月26日
場所:群馬パース大学1号館、ビエント高崎 ...
【研修会のお知らせ】MTDLP指導者養成勉強会(岡山県作業療法士会)
この勉強会は生活行為向上マネジメント指導者を目指すかたを対象とした勉強会で、日本作業療法士協会指定の研修会ではありませんのでご注意ください。 1事例合格で指導者になれますが、自己 ...
【研修会のお知らせ】ICT機器スタッフ育成コース研修会(鳥取県医療的ケア児等支援センター)
ICT機器を使って、だれもが自分らしさを表現できる生活を支援するために・・・
私たちができることを一緒に学んでみませんか?
<研修日程>
【全4回コース】
第1回令和5年11月25日(土)(WEB ...
【研修会のお知らせ】令和5年度 第3回生活行為向上マネジメント研修会 臨床実践と事例報告のコツ(ZOOM)
MTDLP事例登録(MTDLP指導者)を目指している、興味がある方必見です。
秋田県士会 MTDLP指導者・日本作業療法士協会学術部学術委員会事例報告登録制度班 田村 大氏をお招きして、MTDLP実践で大切な視点やMTDL ...
【勉強会のお知らせ】『作業科学って何だろう?』 2023年10月(テーマ別勉強会「東部地区全般勉強会」)
近年、作業に関する勉強会が増えており、以前に比べ作業に焦点を当てた作業療法が多く開催されています。東部地区全般勉強会では作業に焦点を当てた介入をされているゲストをお招きし、『作業』について学ぶ勉強会を企画して ...
【研修会のお知らせ】第4回 ロボットと作業療法研究会大会
日程:2023年11月19日(日)
時間:1部 10:00~12:10 2部 13:30~14:45
場所:群馬パース大学 & Zoom
参加費:無料(現地参加の場合はお弁当代:1000円)
大会長 ...